◆画像クリックで、少し拡大します。広幅でご覧ください。
トップ マア マリ ミア ムア メア モア 白  黄  赤  青  他色
樹木 球根 実種 春  夏  秋  冬  常緑
ア  カ  サ  タ  ナ  ハ  マ  ヤ  ラ  ワ  可食 斑入 香草 茸  外桜

1
ma1101
★ラカンマキ・雄花蕾
▼2005.5.7撮影 ●花期:5月
◆マキ科マキ属
▲大きくて大好きな花ですが、加温なしの我が家では育ちません。
2
ma1102
★マキの若い実
▼2011.7.4撮影 ●若い実は7月
◆マキ科マキ属
▲庭植えのマキきです。雄花です。剪定するので毎年は見ていません。
3
ma1103
★マキの実1
▼2011.8.28撮影 ●実期:8-9月
◆マキ科マキ属
▲マキが自生して小さな実を着けました。
4
ma1104
★マキの実2
▼2019.9.7撮影 ●実期:8-9月
◆マキ科マキ属
▲2段になった実で緑の部分が種で有毒、赤紫部分は可食です。
5
ma1201
★マゴジャクシ・表
▼2010.9.1撮影 ●発生:6月~冬
◆マンネンタケ科マンネンタケ属
▲枯れた松に生えました。見るからに堅そうなキノコです。珍しいキノコらしいです。
6
ma1202
★マゴジャクシ・裏
▼2011.7.5撮影 ●発生:6月~冬
◆マンネンタケ科マンネンタケ属
▲マンネンタケは出会っていますが、まさかマゴジャクシが生えたとはです。
7
ma1203
★マゴジャクシ・幼菌
▼2010.9.1撮影 ●発生:6月~冬
◆マンネンタケ科マンネンタケ属
▲乾燥すれば朽ちないので座敷に飾っています。
8
ma1301
★斑入りマサキ1
▼2014.1.9撮影 ●常緑
◆ニシキギ科ニシキギ属
▲自生で、僅かに斑入りです。昔、斑が綺麗なマサキがありました。
9
ma1302
★斑入りマサキ2
▼2020.6.20撮影 ●常緑
◆ニシキギ科ニシキギ属
▲自生で、僅かに斑入りです。上と同じ株です。殆どが緑葉の中、綺麗な斑が一枝に出ました。
10
ma1303
★斑入りマサキの花
▼2018.6.27撮影 ●花期:6-7月
◆ニシキギ科ニシキギ属
▲白っぽい小さな花弁の花が咲きました。花の周りの葉は緑ばかりです。
11
ma1311
★ヒメマサキ・白の斑入り
▼2005.12.27撮影 ●常緑
◆ニシキギ科ニシキギ属
▲戴きものです。大きな房で咲きます。右の房が雌花ですが、斑は目立ちません。
12
ma1312
★ヒメマサキ・乳黄の斑入り
▼2014.1.3撮影 ●常緑
◆ニシキギ科ニシキギ属
▲かなり前に寄せ植え用に買いました。なかなか大きくなりません。
13
ma1401
★マダガスカルジャスミン
▼2010.7.16撮影 ●花期:4-12月
◆ガガイモ科ステファノティス(シタキソウ)属
▲霜の当たらない場所なら冬越しすることもあります。長く自生更新していました。
14
ma1501
★マツの雌花1
▼2013.1.6撮影 ●花芽:8-10月
◆マツ科マツ属
▲年末には小さな突起が出来ています。2年掛かって松ぼっくりになります。
15
ma1502
★マツの雌花2
▼2013.4.29撮影 ●花期:4-5月
◆マツ科マツ属
▲年初の3倍ほどの松ぼっくりの赤ちゃんです。新芽も伸びています。雄花の花粉が噴いて交配です。
16
ma1503
★マツ・松ぼっくり
▼2013.12.5撮影 ●花期:12-2月
◆マツ科マツ属
▲12月に入ると早い松ぼっくりは開き始めて、徐々に残りも開きます。
17
ma1504
★マツの雄花と新芽
▼2013.4.29撮影 ●花期:4-5月
◆マツ科マツ属
▲もっと盛大な雄花もあって、晴れた日に枝をゆすったら、黄色の花粉が飛びます。
18
ma1531
★マックスマム・レッド
▼2021.2.22撮影 ●花期:2-6月
◆キク科アルギランセマム属間ハイブリッド
▲サントリー開発で、マーガレットのハイブリッドです。花径は6-7㎝です。
19
ma1601
★マツバギク・ピンク
▼2011.6.4撮影 ●花期:4-7月
◆ツルナ科ランプランサス(マツバギク)属
▲この色が一般的ですね。
20
ma1602
★マツバギク・ミカン色
▼2011.4.1撮影 ●花期:4-7月
◆ツルナ科ランプランサス(マツバギク)属
▲ミカン色も綺麗です。
21
ma1603
★マツバギク・赤
▼2021.5.15撮影 ●花期:5-7月
◆ツルナ科ランプランサス(マツバギク)属
▲初めて赤色に出会いました。赤が綺麗で沢山咲きます。
22
ma1604
★マツバギク・白
▼2023.5.1撮影 ●花期:5-7月
◆ツルナ科ランプランサス(マツバギク)属
▲初めて白色に出会いました。
23
ma1701
★マツバボタン・淡黄1
▼2005.6.14撮影 ●花期:6-10月
◆スベリヒユ科スベリヒユ属
▲たまに自生します。淡い色です。
24
ma1702
★マツバボタン・淡黄2
▼2007.10.1撮影 ●花期:6-10月
◆スベリヒユ科スベリヒユ属
▲黄色がかっています。
25
ma1703
★マツバボタン・黄二重
▼2012.9.9撮影 ●花期:6-10月
◆スベリヒユ科スベリヒユ属
▲綺麗な黄色で大き目の花です。
26
ma1704
★マツバボタン・黄橙
▼2014.6.10撮影 ●花期:4-8月
◆スベリヒユ科スベリヒユ属
▲自生しました。
27
ma1705
★マツバボタン・橙
▼2014.8.24撮影 ●花期:4-8月
◆スベリヒユ科スベリヒユ属
▲鮮やかな綺麗な花です。
28
ma1711
★マツバボタン・橙八重
▼2008.8.25撮影 ●花期:4-8月
◆スベリヒユ科スベリヒユ属
▲鮮やかで綺麗な花です。
29
ma1721
★マツバボタン・赤紫
▼2008.7.30撮影 ●花期:4-8月
◆スベリヒユ科スベリヒユ属
▲定番色と思います。
30
ma1722
★マツバボタン・赤八重
▼2008.8.18撮撮影 ●花期:4-8月
◆スベリヒユ科スベリヒユ属
▲赤が綺麗です。
31
ma1801
★マツモトセンノウ・白花松本仙翁
▼2012.8.16撮影 ●花期:6-8月
◆ナデシコ科センノウ属
▲地名には関係ないようです。センノウ属は綺麗で好きな花です。
32
ma1802
★マツモトセンノウ・赤花松本仙翁
▼2014.6.2撮影 ●花期:6-8月
◆ナデシコ科センノウ属
▲地名には関係ないようです。センノウ属は綺麗で好きな花です。
33
ma2101
★マツリカ・アラビアンジャスミン
▼2007.8.29撮影 ●花期:8-9月
◆モクセイ科ジャスミナ属
▲白い小さな花で良い香りです。紅茶の香り付けに使われます。
34
ma2201
★マユミ・雄株雄花
▼2015.5.6撮影 ●花期:5月
◆ニシキギ科ニシキギ属
▲雄株は自生しました。雄花と雌花は酷似で、単独での見分けは困難です。
35
ma2202
★マユミ・雌株雌花
▼2015.5.6撮影 ●実期:5月
◆ニシキギ科ニシキギ属
▲雌株は戴きものです。雄花と雌花は酷似で、単独での見分けは困難です。
36
ma2203
★マユミの実
▼2012.11.22撮影 ●実期:11-12
◆ニシキギ科ニシキギ属
▲実の袋がピンクに染まって、長く楽しめます。白の外皮のも出会ったことがあります。
37
ma2301
★マリーゴールド・カルメン
▼2005.10.16撮影 ●花期:8-11月
◆キク科マリーゴールド属
▲通販の種です。八重もひとえに近いのも咲きました。
38
ma2302
★マリーゴールド・特大黄
▼2007.5.9撮影 ●花期:5-6月
◆キク科マリーゴールド属
▲びっくりの大きな花、苗で買いました。
39
ma2303
★マリーゴールド・大2色
▼2011.6.14撮影 ●実期:6-9月
◆キク科マリーゴールド属
▲綺麗な組み合わせです。
40
ma2304
★マリーゴールド・大柿色
▼2013.6.29撮影 ●花期:6-9月
◆キク科マリーゴールド属
▲定番の色ですね。
41
ma2305
★マリーゴールド・中黄
▼2013.11.16撮影 ●実期:10-12月
◆キク科マリーゴールド属
▲この色も綺麗です。

 ◆画像クリックで、少し拡大します。広幅でご覧ください。
トップ マア マリ ミア ムア メア モア 白  黄  赤  青  他色
樹木 球根 実種 春  夏  秋  冬  常緑
ア  カ  サ  タ  ナ  ハ  マ  ヤ  ラ  ワ  可食 斑入 香草 茸  外桜
 ◆右サイドバーにリンクがあります。
inserted by FC2 system